2024年7月 大網白里市 Y様から、物置の解体と買取りのご依頼をいただきました

Y様が引越してきた庭先に、比較的新しい物置「ヨド物置 エルモ」があったのですが
使い勝手が悪いため、解体・買取りのご依頼をいただきました

物置としては、中型の大きさでした
お客様の敷地から搬出・運搬などを考えて解体しての搬出・買取りとさせていただきました
写真のような大きさの物置であれば、解体→搬出まで約1時間半ほどで完了します

お庭に続く通路が広くなり、撤去後の状態にご満足いただきました

ホームセンターで販売されているような物置で、
「使用していない」「通行の邪魔になっている」「壊れてしまっている」
などございましたら、お気軽にご相談ください
状態のいい物置の場合は、買取りできる場合もございます
目次

物置について

物置の代表的なメーカー

物置のメーカーには様々な種類があり、それぞれに特色があります。
以下に、代表的な物置のメーカーとその特色を挙げます。

1. イナバ物置(INABA)

特色:

  • 耐久性: 鉄製の物置が主力で、耐久性が高いことが特徴。錆に強い特殊塗装が施されている。
  • バリエーション: さまざまなサイズやデザインが揃っており、用途に応じた選択が可能。
  • 簡単施工: 組み立てが簡単で、短時間で設置できる設計。

2. タクボ物置(TAKUBO)

特色:

  • 多機能性: 収納スペースが効率的に使えるように工夫されており、棚板やフックの取り付けが可能。
  • デザイン性: シンプルでスタイリッシュなデザインが多く、庭や駐車場に馴染む。
  • 耐久性: 高品質な素材としっかりした構造で、長期間使用できる。

3. ヨドコウ(YODOKO)

特色:

  • 環境配慮: リサイクル可能な素材を使用しており、環境に優しい設計。
  • 耐久性: 錆びにくい亜鉛メッキ鋼板を使用しているため、長期間の使用が可能。
  • バリエーション: 小型から大型まで、多様なサイズとデザインが揃っている。

4. 三協アルミ(SANKEI ALUMINIUM)

特色:

  • デザイン性: アルミ製で軽量かつ耐久性が高く、モダンなデザインが特徴。
  • 組み立てやすさ: ユーザー自身での組み立てが容易で、施工が簡単。
  • カスタマイズ性: 追加オプションが豊富で、自分のニーズに合わせたカスタマイズが可能。

物置の分解手順

物置の場合、組立ては水平を測ったり、組立てにコツがあるので、
素人がDIYで行うのは少し難易度が高めです

ただ、解体につきましては、DIYで比較的簡単に分解することが出来ます
(その後、お買取りをご希望される際は、パーツが全て揃っているか確認が必要です。解体前に一度ご相談ください)

DIYで解体のコツ

金属製の物置のほとんどは、ボルトにてパネル同士を接合していますので、
ボルトの錆が、難易度を測る一つの目安となります
作業前に接合部のボルト(特に下部)がサビていないか確認されることをお勧めします

必要な道具

まずは、必要な道具を揃えましょう。以下のアイテムが必要です。

  • 軍手や安全手袋・・金属板の角で手を切らないよう必ず用意しましょう
  • 保護メガネ・・こちらも、目の保護のために用意をお勧めします
  • スパナ・・大きな物置の場合は、ボルトの数も多いので、電動ドライバなどがあると楽です
  • +・-ドライバ・・物置の種類によって必要となります
  • ペンチ・・物置の種類によって必要となります
  • 556などのオイル・・サビてボルトが外れない場合にボルトに吹きかけて回りをよくします
  • 小袋・・ボルト・ビスなど細かい部品を無くさないように保管する袋

安全確認

安全第一です。以下の点に注意してください。

  • 作業場所を確保し、周囲に危険物がないか確認する
    →物置の解体には、思った以上のスペースが必要です
  • 子供やペットが近くにいないことを確認する
  • 必要に応じてヘルメットや作業服を着用する

解体手順

ステップ1:中身の整理

まず、物置の中身をすべて取り出し、整理整頓します。これにより、作業スペースが確保され、安全に作業を進めることができます。

ステップ2:扉の取り外し

物置の扉を取り外します。ドライバーなどを使用して、ヒンジのネジを外します。扉は重いことが多いので、二人以上で作業することをおすすめします。

ステップ3:屋根の取り外し

次に、屋根を取り外します。屋根は通常ネジやボルトで固定されていますので、スパナやレンチを使用して取り外します。屋根も重い場合がありますので、安全に注意してください。

ステップ4:壁の取り外し

壁パネルを順番に取り外します。ドライバーなどでネジやボルトを外し、パネルを慎重に取り外します。
パネルの取り外しは一人で行うと危険な場合があるため、二人以上で行いましょう。

ステップ5:フレームの解体

最後に、物置のフレームを解体します。フレームはしっかりと固定されていることが多いので、オイルなどを使用しながらビスなどを取り外してください

以上が解体手順となります

プロに依頼するメリット

安全確保
専門の知識と経験を持ったスタッフが、安全に解体作業を行います。

買取できる可能性も
比較的新しく、程度のいい物置の場合は、解体費用を引いてもお客様への手残りがある場合がございます

時間の節約
自分で行うよりも短時間で作業が完了します。

環境への配慮
廃材の適切な処理やリサイクルを確実に行います。

物置の解体にご不安な場合、買取りを希望されている場合などは、当社へお気軽にご相談ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次